Bread and Roses vol.4
もうずいぶん日が経ってしまいましたが、先週の木曜日に『Bread&Roses vol.4~私たちにパンと誇りを!』という反貧困ネットワークのイベントに行ってきました。 最近、自分の絵本作りばかりに気が行っていたの…
続きを読む →もうずいぶん日が経ってしまいましたが、先週の木曜日に『Bread&Roses vol.4~私たちにパンと誇りを!』という反貧困ネットワークのイベントに行ってきました。 最近、自分の絵本作りばかりに気が行っていたの…
続きを読む →昨日は、「絵本おとうと」の色校正でした。 絵本に使われる紙の質感も良い風合いで、出来上がりが楽しみ! 汚れや色味をしっかりチェックしなければいけないのですが、出来上がりつつある絵本に感無量で、すぐポーっとなってしまう私を…
続きを読む →週末、友人宅で夜ごはん。 カナと夜ご飯の準備中に、 なぁに それ? ちょっとちょうだい 端っこならバレないよね! この家に来ると、いつもすごいおいしくて、オッシャレーな食べ物を出してくれます。 デザートは、イチジクのコン…
続きを読む →私がよく買う雑誌にビッグイシューというものがあります。 これは、都心の街角でホームレスの人が売っている300円の雑誌。 ビッグイシューはホームレスの人の救済(チャリティー)ではなく、ホームレスの人々に仕事を提供し、自立を…
続きを読む →9月に書いたブログでも紹介した『戦場でワルツを』という映画を応援する企画で、各方面の方々が「Waltz with Peace」という一言を入れた一点モノの手描きトートバッグを作ってチャリティーオークションで売り、その収益…
続きを読む →近刊のお知らせ。 12月5日に、私にとって初めての絵本が出版されます。 『絵本 おとうと』絵・文 松本春野 監修 山田洋次 / 新日本出版社 ほんの少し、中身をお披露目。この二見開きは、広報用に公開して良いという事なので…
続きを読む →昨日、トーキョーワンダーサイト本郷でやっている、彫刻家&ブレイクダンサー 小畑多丘(おばた たく)君の展示『IT’S JUST BEGUN』のオープニングに行ってきました。 彼は、私の高校からの親友カナの大学…
続きを読む →5日くらいにブログを書く!と宣言しておきながら、9月中はずっと家で絵を描いていただけだったので、ブログに書くようなことはとくに見あたらず、だらだらと過ごしてしまいました。 が、そんな中、昨日、山田洋次監督の最新作「おとう…
続きを読む →10月5日くらいまで、ブログお休み。 「ブログ書くヒマあったら、早く原画上げてください!」という誰かの心の声がどこからか聞こえてきそうなので(笑) 実は現在絵本を制作中です。12月上旬に発売予定です。(詳細はまた後日ご報…
続きを読む →先日のブログで、福島重雄元裁判官の日記を元にしたドキュメンタリー『法服の枷』の再放送のチャンネルを間違えて宣伝してしまいました。 再放送は日本テレビではなく、CS日本テレビで放映するそうです。。 すみません。。 日に日に…
続きを読む →昨日、仕事の関係で、小栗康平監督の「泥の河」という古い映画を観ました。 この映画は、静かで悲しくて、派手なところは一つもないのだけれど、観終えた後に、その時代を想像し、登場人物のその後に思いをはせる、そんな風に広がってい…
続きを読む →夜中に窓を開けて、秋の涼しい風を感じていると、蒸し暑い日に、夏の間に使ったアウトドア道具を庭で洗っていた日が、ずいぶん昔のことのよう。 おとうとに500円を払って、手伝ってもらったなぁ。 二人でバカでかいレジャーシートの…
続きを読む →先日、トランジットの第6号 特集「今日もギリシアは美しい」の見本誌が届きました。 見つけにくいのですが、私のイラストも、少し使ってもらっています。 今回も見応え、読み応えがある号でした。 この本は、旅雑誌と言うよりも、 …
続きを読む →昨日、「戦場でワルツを」という1982年に起きたパレスチナ難民キャンプでの大虐殺をテーマにしたアニメーションドキュメンタリーの試写を観てきました。 先週末に、ちょうど「縞模様のパジャマの少年」という、第二次世界大戦下のド…
続きを読む →HPのお知らせと作品を更新しました。 お知らせで更新したのは、本日発売の書籍「たびのみかた 北海道」と昨日発売した季刊誌「自休自足」、遅ればせながら、「食べるって何?」についてです。 作品の”作品”…
続きを読む →姉が使っていた頃を含め、計8年、がんばって働き続けてくれたMacさんがついに現役を退きました。 古すぎて、この時代に、動画もカクカクしてしまうような代物だったのだけれど、本当によく動かなくなるまでがんばってくれました。お…
続きを読む →総選挙が終わって、政権交代。 今までの長年続いた自民党政治からは少し変わってくれたらな、という淡い期待を抱きつつ、やっぱり、元自民党の民主党議員がたくさんいる中で、本質的にはあまり変わらないんじゃないかという不安の方が大…
続きを読む →「食べるって何?」のイベントを一緒にやった天使のような4人姉妹ヴォーカルユニット「すぺーすどーたーず」が9/20日曜日に青山でランチライブをやります。 ご興味があるかたはこちら
続きを読む →お盆前の話ですが、、、 今年も行ってきました。 山と田んぼの庄内平野へ、田舎の一大イベント花火大会へ、一年間待ちわびていた田沢家へ! メンバーは雑誌TRANSITで、すばらしいタッグを組むフリーダムエディター加藤&田沢コ…
続きを読む →大変遅くなりましたが、8/11にUPLINKでやったトーク&ライブイベント「食べるって何?この地球(ほし)の未来」のご報告。 IKUKOHERBSの中野呂美ちゃんからお話を頂き、トークで参加させていただきました。 呂美ち…
続きを読む →今日は、トットちゃんこと黒柳徹子さんのトークと、東京フィルハーモニー交響楽団のコンサート『ハートフルコンサート2009』に行ってきました。 黒柳さんと東京フィルハーモニー交響楽団が毎年8月15日の終戦記念日に開催する、こ…
続きを読む →昨日、打ち合わせ場所の近くで、友達3人がグループ展をしていると言っていたので少し寄ってきました。 この作品は、カラフルな手が自動的に動いて木琴を奏でるという作品。 心地よい木琴の音色と、キラキラした不思議な空間に惹かれて…
続きを読む →昨日は渋谷にあるアップリンクにてトーク&ライブイベントに参加してきました。 きてくださった方々、本当に本当にありがとうございました! 満員の会場を前に緊張とうれしさで胸がいっぱいになりました。 そして、企画から全部仕切っ…
続きを読む →今朝、二番目の姉が、広島の式典での、こども代表の平和の誓いの一部分をメールで送ってくれました。 「・・・・ これから先、世界が平和になるために、私たちができることは何でしょうか。 それは、原爆や戦争、世界の国々や歴史につ…
続きを読む →アメリカザリガニさんが「ファミ通WaveDVD」にて連載中のゲームコンテンツをDVD化したものが発売したのすが、そのジャケットのイラストを描きました。 ジャケットの絵は昔なつかし私が子どもだった頃のゲームをめぐる風景です…
続きを読む →