【松本春野講演報告】2023/9/18猪苗代『絵本の世界から、子どもの未来につばさを」
9/18(月・敬老の日)に猪苗代にて、猪苗代出身の野口英世の恩師、小林栄の意志を継いだ「猪苗代日新塾」の本年度の第一回講座として、『絵本の世界から子どもの未来につばさを』というテーマで講演させていただきました。猪苗代は福…
続きを読む →9/18(月・敬老の日)に猪苗代にて、猪苗代出身の野口英世の恩師、小林栄の意志を継いだ「猪苗代日新塾」の本年度の第一回講座として、『絵本の世界から子どもの未来につばさを』というテーマで講演させていただきました。猪苗代は福…
続きを読む →『トットちゃんの 15つぶの だいず』(講談社)刊行記念絵本作家 松本春野さん 講演&サイン会祖母いわさきちひろと、わたしのトットちゃん“トットちゃんを描く” ■日時: 2023年8月6日(日)10時~(90分)※開場9…
続きを読む →松本春野 講演会『絵本の世界から子どもの未来につばさを祖母 いわさきちひろ(絵本画家)とから曽祖母 若松賤子(小公子の翻訳家)の意思を継いで〜』 ●日時:2023/9/18(月・敬老の日)14:00〜16:00 (13:…
続きを読む →【100年の時を超えて 展覧会 金子みすゞの詩】 松屋銀座を皮切りに2年間巡回します。 2023年5月24日(水) – 5月29日(月)※5月28日(日)は午後7時30分、最終日は午後5時閉場。※入場は閉場の…
続きを読む →展示: 100年の時を超えて 展覧会 金子みすゞの詩(うた)日時: 2023年5月24日〜29日場所: 松屋銀座 8階イベントスクエア 金子みすゞの詩とともに、絵をつけた画家たちの原画が展示されます。私の作品も7点出展さ…
続きを読む →3/12(日)は、滋賀県彦根市で第37回彦根市男女参画共同フォーラム 『のびのび、ジブンらしく 〜やさしい絵本の世界から〜』というテーマで講演、その後、滋賀県彦根市の和田裕行市長とトークセッションさせていただきました。 …
続きを読む →昨日はフリーアナウンサーの大和田新さんと福島県須賀川の小塩江中学校児童と震災学習でパネルディスカッションをしてきました。 発表児童は中学2、3年生。震災当時彼らは2、3歳でした。 あの時大切に守り抜かれた命を今度は自分自…
続きを読む →日時:3月12日(日)13:30〜16:00(13:00開場)会場:ひこね市文化プラザ メッセホール定員:180名※入場無料※手話通訳あり※託児無料(要予約)0〜未就学児WEB申し込みはこちらから↓liff.line.m…
続きを読む →えほんと童話の店 みやがわ書店 65周年記念誌発刊記念トークに呼んでいただき、三重県伊勢市に行ってきました。おめでとうございます!! こんな書店さんは日本中探してもなかなかないといつも言うのですが、絵本研究、紙芝居研究、…
続きを読む →12/10(土)の福島市での震災伝承プロジェクトイベント、とても楽しく心に残る一日になりました。呼んで下さって本当にありがとうございました!福島民友さんが記事にしてくださっています。 ↓ 参加してくださったお子さ…
続きを読む →先日、12/27まで「バスが来ましたよ」の原画展も開催している和歌山県有田川町にて、トークとワークショップをやってきました。NHKでも和歌山県のニュースとして放送してくださいました。https://www3.nhk.or…
続きを読む →ここでしか学べない特別講座!! みんなで学ぼう!「わたしたちのふくしま」 参加親子募集中! 申し込み締切12月8日! 開催日時 令和4年12月10日(土) 13:00~16:00(受付:12:30) 会場 とうほう・みん…
続きを読む →★原画展日程:2022年11月26日(土)~12月27日(火)場所:ちいさな駅美術館住所: 和歌山県有田川町下津野704(地域交流センターALEC内)時間:12時~16時休館日:月曜日 ★お絵描きイベント「松本春野さんと…
続きを読む →“平和で、豊かで、美しく、可愛いものがほんとうに好き” だったいわさきちひろについて、writtenafterwardsのデザイナーであり、coconogacco代表の山縣良和さんと、姉と私(ちひろの孫)でトークします。…
続きを読む →飯舘村の役場からお声がけいただき、ツアーに参加します!まだ空きがあるはず。ご興味がある方はぜひ! 私のHP掲載が大変遅くなりすみません。次作の絵本「バスが来ましたよ」(アリス館)の直し含めた絵を全て描き終え、やっと更新で…
続きを読む →新刊絵本『あかちゃんがきた!』作 サトシン 絵 松本春野(アリス館)は、刊行前ですが、NetGalleで、作品が全編掲載中です。NetGalleyというサイトには、書店さんや出版社の方、書評家さん、インフルエンサー、他に…
続きを読む →※11/3の伝承館でのトークイベントは、下記の配信動画で全編ご視聴いただけます。ご興味ある方はぜひご覧ください。 福島県双葉町にある、東日本大震災・原子力災害伝承館にて、「絵本から学ぶ 子どもに伝える大震災」という企画展…
続きを読む →練馬区の関町図書館でお話しします。 私自身の絵本制作の話、祖母いわさきちひろについてなど、一時間半ほど、画像を交えながらお話いたします。 私は生まれも育ちも練馬区なので、地元からお声がけいただくのはすごく嬉しいです。 ご…
続きを読む →先日、私が絵を描いた絵本『Lifeライフ』(瑞雲舎)の原画展を開催してくださっている三重県伊勢市の『えほんと童話の店 みやがわ書店』さんにて行われたzoomでのトークイベント『松本春野オンラインお話会』(1/24)が、ワ…
続きを読む →独楽吟募集要項←こちらをクリック 福井市が、『独楽吟』を募集しています。 私は、募集ポスターの絵を描きました。 橘曙覧の独楽吟は、あたたかい気持ちになるものから、クスッと笑ってしまうもの、たまに毒っ気のある…
続きを読む →2019/11/1〜12/17に、横須賀市内にあるうみべのえほんやツバメ号さんにて、 松本春野原画展『あたたかい木』を開催します。 12/7にはトークイベントもございます。 ご興味がある方はぜひお越しください。 「あたた…
続きを読む →『わたしも、昔は子どもでした。』(かもがわ出版)の出版記念連続トークイベントのお知らせです。 また近くなり次第、アナウンスします。 ご興味がある方はぜひ、足をお運びください。 ★必ず店頭またはお電話、メールにてご予約くだ…
続きを読む →『おばあさんのしんぶん』(講談社)原作・岩國哲人/絵と文・松本春野が、けんぶち絵本の里大賞のアルパカ賞をいただきました。 授賞式で伺った北海道の剣淵町は、一面真っ白な雪景色。 湿気の少ない、お砂糖のようなサラサラした雪と…
続きを読む →